Thinkings ‐ 徳島オフィスblog

徳島サテライトオフィスWeb開発者によるブログ

LINE Developer Day 2018 に今年も参加してきました!

こんにちは。徳島サテライトの前田です。

まさに昨日(11/21)、LINE Developer Day 2018 が開催されましたので、参加してきました!

今回は、私が見たり聞いたりした内容をご紹介できたらと思います。

↓ ↓ ↓ 公式HPはこちら ↓ ↓ ↓ linedevday.linecorp.com

今年は八芳園開催!

去年は渋谷ヒカリエで開催されましたが、今年は一風変わって八芳園で開催されました。 会場全体が和テイストで、去年とは全然雰囲気が違いました。

↓ 青い暖簾がかかっていました。周りと少しミスマッチ感が否めない。 f:id:idx-tokushima:20181122140708j:plain

↓大きな提灯が受付の近くにかかっていました。夜にはライトアップされて綺麗でした。 f:id:idx-tokushima:20181122141613j:plain

魅力的なセッションの数々

今年は去年よりもセッションが増えており、ポスターセッションやLightning Talkなど、コンテンツも増えていました!

ポスターセッションは、学会とかでよく見かける形式で、ポスターの前で掲示者が立っていて、実際に質問したりできるといったものでした。 Lightning Talkは見に行けなかったので雰囲気はわかりませんが、カフェの一角で5~10分間のショートセッションが多数行われていたようです。

私はずっとホールでセッションに参加していたのですが、 その中でも特に印象に残ったセッションが2つありました。

一つは、LINE/VA開発チームの佐藤敏紀さんの「"Clova Inside" の裏側 -いつでもどこでもサポートしてくれる自然言語理解(NLU)の仕組み」というセッションです。 私は、対話型AIに興味があるので、このセッションは興味深い内容でした。

もう一つは、LINE/Clova開発2チームの望月亮佑さんの「今日作れるスマートスピーカースキル - Clova SDK ライブコーディング」というセッションです。 このセッションでは、Clova スキルを実際に作るところを見せていただきました。 どんなスキルを作ったら面白いかは今思案中ですが、今月中に一つ作ってみたいと思います(笑)

セッションのスライド資料は、後日公式HPにアップされるみたいなので、興味ある人は見てみてください。

セッションの雰囲気をお見せしたかったのですが、 会場の写真を撮り忘れました。。。 写真撮ることを忘れるくらい、興味深い内容だったということですね!ウン

Clova で写真撮影

2階の広場でClovaを使った写真撮影ブースがありました。

スマートスピーカーに話しかけて写真撮影してきました!

↓ 左は私で、右は東京本社の河口さん f:id:idx-tokushima:20181122160529j:plain

セッションが終わったら懇親会

クロージングセッションの後、懇親会が行われました。 懇親会では、セッションでスピーカーをしていたLINEの社員と参加者とが、食事をしながら談笑していました。 談笑する中で、LINEの社員がLINE社のことを好きなことが伝わってきました。

イベント後。。

懇親会の途中で抜けて帰るころには、すっかり暗くなっていました。 朝見た景色とは一変しており、庭園がライトアップされていて、また違った良さがありました。

↓ これは写真撮りました。 f:id:idx-tokushima:20181122160222j:plain

まとめ

今年はClovaの進歩を感じられるセッションが多く、興味深いセッションが多かったので、個人的にはすごく満足しています。 今は、得た知識で何か作りたいという気持ちでいっぱいです。 特にClovaスキルで対話型の何かを作ろうと思います!

来年も開催されるようであれば、是非参加したいと思います!

以上が今年のレポートになります! もし、興味を持っていただけたならば、来年はあなたも参加してみましょう!

それではまた来年のLINE Developer Dayで!

↓ ↓ ↓ 去年の内容が気になる方はこちら ↓ ↓ ↓ infodex-tokushima.hatenablog.jp

秋の色を探してみました

みなさん、こんにちは!

徳島サテライトオフィスプログラマーをやってます。髙橋です。

先日11月7日に立冬を迎えて暦の上では冬となり、最近では朝晩と肌寒くなってきましたが、みなさんは体調を崩されたりしていませんか?

先に書かせてもらったように、暦の上では冬ですが、気象学的には11月はまだ秋、徳島でも木々が色づきが目立ってきました。
一口に秋といっても『読書の秋』『食欲の秋』『スポーツの秋』等々ありますが、今年の私は『微スポーツの秋』ということで天気のいい日中に少し散策してきました!

目的もなく散策するだけでも良かったのですが、今回は少し趣向を凝らして、今回の散策では私が思う『秋の色』をお題にしてそれぞれの色を持つものを探してみました!


秋の色

まず私が思う『秋の色』は下記の4色です。
 ・橙
 ・赤
 ・茶
 ・黄


ではさっそく、この4色で見つけれたものの一部を紹介したいと思います!

【橙】代表:柿

f:id:idx-tokushima:20181113151649j:plain

【茶】代表:ドングリ

f:id:idx-tokushima:20181113151653j:plain 本当は栗を探していたのですが、生憎見つけられませんでした。。。

【赤】代表:紅葉

f:id:idx-tokushima:20181113151657j:plain

【黄】代表:イチョウ(銀杏)

f:id:idx-tokushima:20181113151713j:plain f:id:idx-tokushima:20181113151704j:plain

みなさんが思う色もしくは、色から連想したものはありましたか?
日頃何気なく通っている道でも探そうと思って歩くと色々なものが見つかりました。

個人的には栗が見つけれなかったのでリベンジしたいですね。

では、今回はこんなところで。
お付き合いありがとうございました~ ノシ

東京インターンを終えて

アルバイトの浅原です。

この度は、東京にあるインフォデックスの本社で三日間、インターン生として研修に行ってきました!

この研修では、Reactを筆頭にCss,html,Javascriptを勉強させていただき、短期間に多くのことを学びました。

実際にプログラミングしながら試行錯誤できたことに加え、
他のインターン生と共同して知識を共有しながら勉強できたので、あまねく学ぶことができたように思います。

自分は、実際に手を動かしてプログラミングしないと理解できないのでとても助かりました。m(__)m

一番の収穫としては、React学習のスタートをいい感じで切らさせてもらったことです。
導入部分でまだ簡単だったっていうものあったかもしれませんが、

丁寧な説明と分かりやすい資料のおかげで理解に苦しむことなくその場の課題をこなせたので、

「Reactって面白い!」

と感じることができました。

自分にとって最初に面白いと感じることができたのは大きくて、もっと深くReactを学びたいと思えるきっかけになりました。

他にも、タレントゲートという薬剤師向けのサイトの一部分を作成するという責任のある業務を任され、早速学んだことを活用する場も設けていただきました!

学習したことを生かすことができたというのと他のインターン生と協力してつくりあげることができたというのもあり、

このタレントゲートをリリースした時はすごくやりがいを感じました。

自分が作成したページが載ってるって思う度に、今でもにやけてしまいます。(笑)

今後徳島に戻ってからは、今回のインターンで興味をもったReactをもっと突き詰めて勉強しようと思います。
そして、アルバイトの分際ですが東京本社で働いてる人から仕事を奪えるよう頑張ります。

以上アルバイトの浅原でした。( ^^) _U~~

弓道と私

こんにちは。アルバイトの浅原です。

インフォデックスにアルバイトとして勤務して約半年、とうとうブログを書くことを頼まれました。(笑)
自分の経験や考えを発信させてもらう機会ってあまりないのですごく嬉しいです。

アルバイトとして、働いている自分だから書けそうな内容の「インフォデックスって働きやすい環境?」とか「インフォデックスのアルバイトってお勧め?」など
を取り上げて書くべきだと思うのですが、それよりも書きたいことがあるのでそちらを書こうと思います。

題名を見たら分かると思うのですが、私は大学の部活動で弓道をしています。
弓道をしたことない人からしたら、弓道っておもろいんか?って思う人やそもそも弓道ってどんな動作をするものなのかも知らない人が結構多いと思います。
私の知人に弓道の話をもちかけても、アーチェリーのような動作をして「これが弓道やろ?」ってみせてくる人が多いからです。

今現在、弓道は人々の空想の中でしかないんです。

そこで今日は、そんな人たちにブログを通して弓道の楽しさを知ってもらいたいと思います。

弓道とは、一言でいえば、弓を引いて的に当てるスポーツです。
単純なもののように思われますが、その弓を引くという動作が大変複雑なのです。
一つ一つの動作が的中に影響してくるため、一つの動作たりとも、おざなりにしてはいけないのがミソだと思ってます。

弓道を面白いと感じるところは、的中に波があるところにあります。
熟練のおじいちゃん先生でさえ、調子が良かったり悪かったりします。
つまり、下手な人でも波にさえ乗れれば、熟練のおじいちゃんにも勝てるということです。

これ、すごくおもしろくないですか?指導者に勝てるんです!

他のスポーツを見ると、だいたいは指導者のほうが圧倒的に強いですよね。
個人的に、簡単に指導者に勝てるスポーツって弓道くらいだと思います。

私は、こういった下剋上できるところに惹かれて今も弓道をしています。
まあ、これだけの理由だけではないんですが...(笑)

このブログをみて、少しでも弓道始めようかなって思ってくれる方がいたら嬉しいです!

一緒に、偉そうな熟練おじいちゃんを負かしましょう!

メガロボクス 感想

突然ですが、最近観てるアニメの話をします。



f:id:idx-tokushima:20180618103920p:plain
休みの日に描いてたファンアートです。
腹筋をバキバキに割りましたがロゴで隠れました。無念。


あしたのジョー連載50周年企画として、あしたのジョーを原案に制作・放送中のテレビアニメメガロボクスの感想です。
そっくりそのまま原案として用いるのではなく、あしたのジョーの作中要素やテイストを取り込んだ別物のアニメーションです。
「あーこのキャラ、あしたのジョーに出てきたあいつだな」みたいな感じで原案を知ってるとちょっぴり楽しみが増えるかも。


あしたのジョーと大きく違う点として生身のボクシングではないところです。
身体能力を向上させる強化外骨格ギアを用いた、ボクシング以上に激しい架空の格闘技「メガロボクス」が題材です。
一言でいうと近未来ボクシング。


じゃあなんで上の絵は肝心のギアを描いてないのかと言うと、それは本編を観て頂ければ答えが分かるはず…。
決して描くのが面倒だったから描かなかったとかそういうわけでは……。


歪ながらも王道を行くストーリーで、メガロボクスの頂点を目指すというゴールラインも非常に分かりやすいです。
しかし、どちらかと言うと自分が気に入ってるのはビジュアルやその手法です。


続きを読む

音楽を通して実感したこと

こんにちは。アルバイトの中村です。


私がここinfodex徳島サテライトオフィスにアルバイトとして勤務開始してから早くも半年が経とうとしています。


最近ようや VisualBasic や html など新しい言語やそのコーデイングに慣れ楽しくなってきました。


日々勉強させてもらいながらアルバイトさせてもらうというのは本当に貴重な経験だと実感しております。


さて、そんな私ですが実はバイオリンを弾くのが趣味でして、勉強やアルバイトの合間をぬって日々練習を楽しんでおります。

きっかけは小さいころに見ていた夕方クインテットという幼児向け音楽番組で興味を持ったことで、小学生からやっており、実は結構長く弾いています。


なら、結構弾けるのでは…?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はあまり上達しなかったので、途中で何度も弾くのをやめていたりしていて、 自信をもって経験者とは言えるレベルではないです。(笑)


それでもなぜ辞めなかったのか、と言いますと音楽を通していろいろな楽しさを知ってしまったからです。


他の人と演奏するなど関わる中で、コミュニケーションをとったり、協調性や調和性を学んだり、いろいろなことを学んだりしました。 そしていつの間にか、ある程度弾けるようになってきていて、弾くこと自体が楽しくなっています。


以上のような経験から、 苦しくても続けると楽しくなることもあると気付くことができたので、本当に音楽をやっていてよかったと思っています。


というわけで、アルバイトも勉強も楽しくなるように頑張っていきたいと思います。

都道府県のシンボルをご存知ですか?


みなさん、こんにちは!

徳島サテライトオフィスプログラマーをやってます。髙橋です。


突然ですが、皆さんは実家があるor今住んでいる都道府県のシンボルをご存知でしょうか?

どの都道府県にも都道府県旗のシンボルマークとは別で色々なものがシンボルがあるようです。
せっかくオフィスが徳島県にあるので、今回は徳島県のシンボルをクイズでもしたいと思います!

Q..皆さんは徳島県の『県の花』はご存知ですか?




↓↓↓↓↓↓答えが分かった方は少しスクロールしてみてくださいね↓↓↓↓↓↓














f:id:idx-tokushima:20180521164727p:plain
『すだちの花』でした!(カボスではないよ!)


ちなみに、徳島県のシンボルは↓みたいになってます。

県の木:ヤマモモ
県の花:すだちの花
県の鳥:シラサギ


徳島県にはないですが、他県には『都道府県の魚』や『都道府県の獣』などもあるみたいです。
宮崎県の県の木は『フェニックス』らしいですよw(鳥かと思って二度見した。。)
すごく格好いいですよね

www.nga.gr.jp


夏季休暇にどこか旅行に行きたいなー、と今思っていても計画立てて満足してる自分が目に浮かぶ。。。
とりあえず、その時になったら考えようということで今回はこのあたりで!

では、お付き合いありがとうございました~ ノシ